今年は伏見稲荷大社へ行ってみた。初めてです。
商売繁盛です。
一応、実家で初詣はすませたけど、行ってみた。
初詣らしく人がいっぱいだった。
きっと他府県の人もたくさん居たんだろうと思う。
本道までの道ではいろいろな露店があって、さっそくベビーカステラを買って食べながら歩いた。
鮎の塩焼きもあったので、帰りに食べることに。
本道までたどり着くと、人の列が出来ていた。
人数制限されていて、少しずつ前にすすみ、それでもあっという間にお参りできた。
その後は、千本鳥居に行ってみることに。
ここもまた、大勢の人の列が出来ていた。
千本鳥居は平成5年くらいのものはすでに朽ちてきていた。
意外と早く朽ちてしまうものだと驚いた。
影になっているせいか、千本鳥居を歩いていると少し肌寒く。。。
お参りも済ませてからは、もちろん鮎の塩焼きを食べて帰った。
